11月も1/3を過ぎようとしてますね。
先日ご紹介したZineWriMo2021、実践されてる方は、日本にどれくらいいるだろう。
わたしは今年の春頃に、一ヶ月に1冊つくる!と張り切って、4、5、6月は作れたものの、6月に気合を入れすぎてバテてしまい、多分今月も相当がんばらないと無理だなという感じです。
とはいえ、ずっとリサーチをしていて、4、5、6月に続き、大きく"friendship(友情)"のテーマでまたつくろうとしています。
「テーリー・ガーター」という仏教、それも女性(=尼さん!)の詩集のなかのエピソードを元に、「経験や痛みを共有する」ということについて書いてみたいなと。
仏教って、本当におもしろくて、わたしは浄土真宗から学びを進めていったけれど、歴史的にいろんなことと絡み合っていたりして、どんどん沼にはまるような気持ちです。
(栗原康さんが一遍上人についての本を書いているけど、彼の「捨ててこそ」の思想はぜひ触れてみてほしい)
ということで、ジンづくり自体はしていないけど、それにつながりそうなアイデアをどんどんストックしていて、イラストも描くのがたのしいなと思える今日この頃。
先週末に堺市のミュシャ館に行って触発され、ファンアート?も描いてみました。
これらのイラストはポストカードにする予定!(で、ただいまテスト印刷中。)
0コメント